コムーネ天国

小学校や中学校の英語の授業で


『どこの国へ行ってみたい?』


と、きかれることが一度はあったと思う。




僕は毎回、ピザが好きという理由で、イタリアに行きたがっていた。



僕の小6の頃の担任は、3年間イタリアに行ったことがあって、クラス中にイタリア語が貼り出されたりしていた。

赤はロッソ 青はアッズッロと言うらしい。






今でもイタリアには行ってみたいと思う。

理由はやっぱりパスタとピザが好きだから。






かっこつけて自分でパスタを作ったことがある。



作り方とパスタの種類、材料を調べたところ、結構面白い名前のものがたくさんあった。



『ノ』で終わるものが多いような気がした。


パルミジャーノレッジャーノ
ペコリーノロマーノ
ペペロンチーノ


当然全てしりとりで使ってみた。






イタリア語めっちゃ調べたら『の』攻めができるのでは?


しりとりプレイヤーならそう考えるのは当たり前。




イタリアンな雰囲気で、さらに1字攻めという魅力に圧倒されいろいろ調べてみることに。



イタリア語の単語全てが使えるわけじゃないので、地名を片っ端からローラーしていくことにした。




イタリアには20もの『州』があり

その中に110もの『県』があり

その中に、日本でいう市区町村にあてはまる『コムーネ
が8000ほど存在する。



僕はこの『コムーネ』を全部調べた。





思ったよりも『の』で終わるものが多く、『ね』も多かったので副産物としてメモしておいた。




大好きなイタリアということもあり、作業を作業とも思わず、『こんな地名あるんだ!』とはしゃぎながらメモを取っていた。




カ から始まるもの モ から始まるものが異常なほど多く、ハ行は『フ』以外はほぼ全滅だったり。


偏りが結構あった。






それでも、イタリアだけで、ほとんどの文字を『の』で返せるということに気づいた。




足りない部分は日本の地名で補えばほとんどコンプリートできた。






ためしにしりとりしたところ、しりと履歴がわけのわからないカタカナの羅列ばかりになっていて、これはこれで面白かった。




ちなみに『の』自体は結構強い方だと思っていて、僕の考えたコムーネ攻めは、お気に入りの戦法になるかもしれない。






しりとりをしてイタリアに行った気分になろう。




イタリアどころか海外にすら行ったことないんですけどね。